れストラン ゆず庵BLOG

南国土佐でレストランをやりゆう殿の日記。 ゆず庵社長が日々の出来事を面白おかしく書きゆうブログです。ゆず庵と愉快な仲間たち

南国市ランチ

寒波やって来たが昼間暖かくなって

098F9867-B694-4309-8174-9DDE6C6EEF13

台風が去年来て、でっかい看板飛ばされて コロナもバンバン増えて

看板直す事も忘れてたが

そろそろコロナもただのインフルエンザになるとの事で

3E67C380-2239-4CDE-AC11-C17DDCD4EF36

直す事にした


B26FCE9D-B512-4473-A037-95E8F4F49613
今回は、どんなふうににしようかとなやんだが


897092A4-7DB6-48C0-9F29-E87CA694A4C9

デデーン‼️
かつおアップで行こう! どうでしょう?

ブログランキング参加中
 

かつおと柿

6C924D8F-AFCA-4DF1-9418-89446F3E8E52

毎朝5時起きて高速でビュンと1時間土佐久礼市場でカツオセリって


E9FAF8BA-E5C3-4757-A2E6-344B5C7C1442

南国市に帰り

72FF0A5D-EFD5-40B7-BEE0-6D013BD86F24

友達が所有している柿の成ってる畑で、柿300個くらい取って


0C9D900E-2BCC-4E70-A94D-7FB4A87AE2CB

カツオたたき定食に盛り付けて、お持ち帰りのビニール袋も渡すと

喜んでもらえる。

06083DDA-1F64-4BC9-88FC-2EA9CDD49EE6

ワオ❗️ おおおおおおえびオムライス

EDCA2BA3-08FF-42BB-838E-B4C0F00BA40B

かつお丼

AFB5ED5D-D2B3-4649-952D-B76823963BDE

上から見たかつお丼。

C17865CB-C3B9-4DF8-9D47-FF2FEB2288F1

柿があると盛り付けに立体感が出る

0D29EA7A-5A42-4F33-95C5-E77621FFA229


EE61417F-C2F3-42B9-B3DC-D3E53EEECCA4
Wでかつお丼

ブログランキング参加中

最後までご覧頂きありがとう😊 

高速道路使わずに土佐久礼迄どのかつおにしようか選んでメモしていく。

FF77CDF6-AEB1-482D-B318-889CAEB0666B
ずっと半年間土佐久礼漁港迄、高速道路ばかり走ってましたー。

それが一回朝6時迄通行止めやってねえ

下道走ったが、それがびっくりなんと20分しか違わない。

目からコンタクトやなくて鱗が落ちた。
余り変わらないやん




3EF44211-E394-4E2E-9049-1382A2D6CBD1

4時50分に高知駅裏出て


88633396-22AA-4D35-8810-E308FE18EA8A
5時10分に高岡の7→11到着

3F57275E-739B-454F-9168-86923FCA40B8

そこでアイスコーヒー買い、コーヒーマシンにカップ入れてスイッチ押した

02D64E18-9673-48A8-82E7-607CFA9ED8D1
コーヒー出来上がる間にこの奥に広い場所があって

腕立て伏せ30回、スクワット30回やるとコーヒー出来上がりましたで


1D004A33-0BCD-408B-830B-CED2EC8B10E1

車乗り込んでコーヒーすする


E9FAF8BA-E5C3-4757-A2E6-344B5C7C1442

6時10分には、カツオ釣ってきた船の人が婆婆バットこんなにカゴにカツオと氷を入れて並べていく

どのカツオが鮮度が良くて脂が乗っているかかつお目を見たりしっぽ見たりしっぽ触ったりしながら

どのかつおにしようか選んでメモしていく。 

そして、選んだかつお競り落として

クーラーボックス詰め込んで

流石に帰りは、高速道路使います。

63B2DBEF-688F-4744-88BF-56584AA90B6B
 
喫茶店で、かつお仕切り書きながら朝飯を

あっ、この花は珍しい ウドの花 

明日も毎日かつお仕入れに土佐久礼漁港行く 下道で
下道は、眠たくならないし意外と信号にかからないしあまり道がくねくねしていない

ブログランキング参加中
 

令和4年 台風14号

FullSizeRender
昨日の台風は大した事無いかなと思ってたら
物凄く風強かった。


IMG_5585
夜中の3時に余りに風強かったからゆず庵行くと横幅7メートル高さ3メートルの看板が


IMG_5586

吹き飛ばされていた。

FullSizeRender

飛ばないようにプリウスで重石して 1夜明けてから軽トラでロープ引っ掛けて風ない所に引っ張って行きました。

新しく看板作らないと

鰹タタキの味が5種類10通り

FullSizeRender

まな板も包丁もいらない お皿に盛り付けるだけの手焼きわら焼きたたき


FullSizeRender

カルパッチョソース これまた大人気の玉葱が30%越え

FullSizeRender

柚子を絞ったゆず果汁。


FullSizeRender

ゆず庵手作り 葉ニンニクぬた



FullSizeRender

ゆずしぼり手作り ゆずポン酢。


FullSizeRender

東洋町のいご哲の塩


FullSizeRender

少しのニンニクでものすごい効きます。 地物ニンニク

IMG_5460

全部ついて 1節3人前のトロタタキ 2400円税込み

FullSizeRender

注文は 088-866-4141 ゆず庵まで。お支払いぺいぺいOK!!


ブログランキング参加中  サンキュー

お弁当配達してますよ

4CE4566C-4DCD-42EE-B5DD-58E67A3C354C

ゆず庵お弁当始めました。

これはちらし寿司弁当 これにサーロインステーキを少し入れたのが大人気です。


66F9BA88-02D1-44B1-A3BF-475E231F35F3

シーフード盛合せとステーキとチラシのセット 配達できます。



C3770D2D-3127-4FD2-A03E-259CD1749B00

ステーキ重弁当

1500円と2000円があります。



477F9568-AB9E-4271-A02C-DD35652D4931

毎日12個はコンスタントに作ってます。 

ブログランキング参加中

三角くじで

7B0DDE10-030D-4BBC-A4AE-A468538F8A84

昨日夕方、ひとり葉牡丹行ってて お会計の時

くじが引けるというので 三角くじ開けてみたら


A4672A70-031D-42FB-AA3B-DAAC3C960438

290円の焼酎 が当たった~ ラッキー

769A551A-CA77-4658-B3E6-C19A99F3CB22


で 朝は久々の医大の北側から高速道路に上がっていき 

サービスエリアで 
C2FD97CA-1E73-444D-9810-4BC5E9C5F76D

中日ラーメン 頂きました。 なかなかいけた。

中日ラーメンてうどんの出汁にラーメンの麺入れてちりめんじゃこも入れて食べる。

78A315FB-AC6C-4934-8338-E4D5903AAFCA



































これはおいしい 徳島高原イチゴ800円 ライムランドに売ってた。


9FC7DA8C-9B83-460A-AEC9-B490CCEEB1E7

ぐれのたたきもおいしくゆず庵メニューにありますよ。


ブログランキング参加中

ゆず庵ホームページにあるインスタグラムこれも見とうせね~


おはようございます。

3937A430-A7B6-40C6-AE69-E1CEC293536C

おっと もう一週間ぐらいブログを書いていなくて 

ちょっこり書きます。

先日、ホット高知のカメラマンさんがオムライスの作り方の

取材に来てくださいましてチキンライスからふわとろ卵迄

撮影くださり次号にのっけてくれるらしいです。



B9F7A9CE-BC43-4004-8430-DA65F818E089

こんなオムライス作りました。

F0531621-0789-4D8E-A914-CD442CCABF01

で このワインがなんと樽で23年間寝かせて熟成させた

ビンテージワイン。

1本6000円もしますが 高知駅裏のチロリン村さんで



2347B5E3-7BF3-4643-AF22-E72956C94063

いただきました。 なんとも樽のオークっぽい香りがして、最初酸味が来て

グラスで回していくと空気とワインが触れて なんともチョコレートのあま香りの味がしてきて

スーッと行ける 最高のワインでした。

96A7FE0C-F787-40AC-ABC6-A86BCCE888EB

これを 津野町の原木でっかいしいたけをバターで焼いてもらうと

最高においしい~  チロリンママさんごちそうさまでした。

最高にうまい 1998年イタリアからのワインゆず庵に3ぼんだっけあります。6000円

早く来ないとゆず庵社長が全部飲んじゃいますき。

イタリアから高知へ24本だっけ入ってきて 12本買っちゃいまして 残り3本だけになりました。

ブログランキング参加中


今日も活魚を仕入れに

35A29DC7-2A1C-42A9-93F1-E432EDA5C20C

今日も、毎日港へ釣れたての魚を仕入れに行くがぜよ。



7A5BFED6-D4F8-4F4C-A292-A647AE2A8B5C

今日の刺身は太刀魚と


7A495477-E3FB-4DFB-A838-76F917382071

さわら で港の帰りに種﨑の公園によって



1FCCF4A6-254C-41A3-97C2-7D04818027D0

松と一緒に記念撮影 こっちのホイルはAMGで  


C8AD4819-EFE0-4EB9-A5CC-95318656432A

反対側はメッキのホイル  そう


71097E10-B23B-4EE5-BDAD-D9930FC9AA4D

昨夜、レストア途中のアウトビアンキの横で2個だけメッキホイルに交換してもらった。


8E1EBF3D-2DA4-4C62-9CEB-FAA4B96BBA20

今日もバッチリ脂の乗った高知沖の戻りカツをを朝からお客さんに焼いてもらい

塩たたきでお出しさせていただきました。


ブログランキング参加中

種﨑海水浴場での日向ぼっこが気持ちよかった。

わら焼きカツオ

E32F7C5B-9BB0-46A8-B3DA-D3DD1027BCD0

ゆず庵開店して31年、数えきれないぐらいの鰹焼きました。



C7B37A4B-085B-484F-BF50-3993A51F0BF4

やはり、わら焼きがパリっと焼けていいやねー


909711F5-AC0F-4977-9024-1A882AF17F5E

カツオマイスターはゆず庵社長です。

FAC5C952-931F-48E0-8A80-B72387623580

毎日カツオおろして

A5E65994-8D71-4A82-91C1-8DE51499125A

バンバン焼きます




092FACAC-0CF0-4AA1-9052-3B9E9D4FEF9A

毎日毎日、カツオ土佐沖獲れ〜


ブログランキング参加中
 
ゆず庵 コンテンツ

ゆず庵ホームページ

QRコード
QRコード
記事検索