東京まで飛行機で行き

品川駅で新極真 三好師範と 2時半に合流しました。

品川駅から 新幹線で新富士駅まで新幹線で 1時間 

バスに揺られながら1時間で 富士山ふもとまで そこから 歩いて会場まで 1.6Km

会場到着が 夕方の17時 師範を始め 皆さんと写真を撮れなくて残念でした。





富士が見えて 最高のふもとっぱらです



DSC00508

富士山を後ろにパチリと



DSC00503

何日間も くもり空で 雨も降ったりして富士が見えなかったらしい





DSC00524

長渕さんのフアンが 10万人とは 凄い





DSC00506

10万人が 食べる屋台も半端なく 120店舗 出店 どの店も 行列50人ぐらいいました。




DSC00534

佐世保バーガー 




DSC00535

1000円で 頂きました。

うまい。








南国の友達 杉村さんと 今回来まして コンサートの開始時間 21時まで 4時間 最高のビールを

頂きました。







9時に ヘリコプターで 長淵さん 登場  このヘリの風圧でテントが吹っ飛んだとニュースで聞いた。


http://officiallist.videotopics.yahoo.co.jp/video/jiji/35429/?line=1

この上をkリックすると 長渕富士山ライブが見れます。


DSC00515

で 朝の6時まで 大盛り上がりの ライブでした。




DSC00536

2日たった 今日のあさ テレビで 特集 流れていて

まっこと 間に 40分間の休憩が 4回あって 9時間の激しい

ライブ 最高でした。


DSC00518

途中 休憩に 段ボール空箱もらってきて 寝たが 寒いし 風が吹いて

ビールは 夜 22時からは 販売禁止やったので 酒がない夜は

ちくと つらかった。

こんな感じで 2人が寝てました。

DSC00538

富士に朝日が昇った瞬間が テレビでも   でも

帰りが つらかった。

行きも帰りも 新富士駅 静岡駅 何とか駅 それを ピストンバスで送迎するがよ 10万人を

10万人が一斉に帰れるわけがない  5000人ぐらいずつ順番に呼ばれて

とにかく 待つ間 太陽は カンカン照りで 影もない 原っぱ 汗がダラダラ流れて かなりの日焼け

アナウンスで呼ばれたのが コンサートが終わった9時から6時間経った 15時

それから 1.6キロのバス乗り場迄 移動が 少しづつ前に進んで2時間 今度は バス乗り場で

バスがなかなか来ずに1時間半待って バスに乗れたのが 18時30分でした。

帰りのバス待ちが12時間30分間にも驚いたが 富士山のパワーをもらった最高のライブでした。 

長渕剛さん ほんとうにありがとう。


ブログランキング参加中

帰ったのが 10万人の1番最後のバス いい思い出です。