ほうぼう ほうぼうにおる魚 啓太君が作ってくれました。
やっさいスープの めちゃくちゃおいしい。
なんでも 葉っぱを くわえている様らしい。
いちよう 自分と ツーショット せなあ。
そして 生ビール やはり ここで飲む 超うすうすグラス
そして 高知一番うまい モルツビール グラスサイズも 1.5倍は
はいるがちや。
これが 南国の田島鳥 ここでやった 燻製ハムゼヨ。
なかなか ビールに プッハ~
いいよったら またまた 啓太君が
「こんさん 誕生日 先日やったでしょう~」
といいながら 白ワインを 開けてくれました。
それを う~ん うまいね~ と 空けてしまい。
今度は 赤ワイン 一本注文して みんなあで かんぱい~ん。
写真に写っている 右から2番目の 板長さん 今月で ここのお店
あがって 高松で なんと ひろめ市場が できるらしい。 そこへ 土佐料理を
出店すると。 なんと その ひろめ市場 高知のひろめ市場の 四倍~
え~~~~~~っ ぜひ いかないかん。
ここで リクエスト ボウモアの 15年 これを ロック こら~ うまっ。
いっきに 飲んだちや~
次は お客さんに順番に 配っていく 方々の いやいや ほうぼう の から揚げ
えいろ~
全部食べたら 油っこいきに 骨を 背骨を いただく。
ほんで マッカラン 12年物の ハイボール えい感じで ほら~
上に泡が出来ちゅうろう。 これが うまい証拠ちや。
ところで きになる このもんぺ お尻のラインはどんなが と 見たら
なんと 自分で 縫い直しちょった 細く もんぺに ジャケット 次の課題や。
売りゆうところは ワークウエイ
ウサギの携帯電話も ピンクが汚れて 黒いろに 衣替え。
で
この コップ洗う スポンジ しょうえい。
どこでうりゆう? 聞いたら サントリーさんの くれるがやとー
えいね~ コップ 欠けちょっても 手を切らんしね~ と
先ほどの 薄い ビールグラス なんと 1個 1000円するらしい。
あんまり 割れるき 罰金制に したらしい。
さて 一個割ると 罰金 いくらでしょうか?
ブログランキング参加中
← 答えは 利他食堂の人にお聞き下さい。
ぽちぅと やろや~ん。