
生ビールのジョッキ 普通は こうやって 持ちます。

けんど ゆず庵は こうやって 持つんです。
あなたは どんな持ち方しますか?

で この日 佐々木商店へ 子供 3人連れて やってきました。

ケッケ~が ビール ついでくれております。 お父さんに
ビールを注ぐのが 3人の子供が 奪いあって やるのを見て
順番を決める。

セラミックで ビール かきまぜます。
これが又 ビールが おいしくなるがちや。

色々食べると 子供たちは すんぐに カウンターへ行き おんちゃんと
お話をするがちや。

先日 お母さんと この小達が来たときに 鳥のチーズ焼きを
喜んで食べていたので 又 今回も 焼いてくれた ら
子供達は 誰も 食べません やっと 自分が 1皿食べた。
マスターの佐々木君も 「あれ~ 前回この料理 パクパク食べたのに なんで~ 今日は食べんろう~」
と 不思議がるが なんでやお~?

バンバン注いでくれる ケッケ~ ありがと~
そこへ つい 30分前に 電話して 「佐々木商店こんかえ~」 と 呼んでいた

ま~ちん 登場~。

得意の 「ブルースリーのビール あお~」 とかいうて ライトをビールに照らす。

「う~ ん もう 事務所とうして~」
と この日は いわなかった。

ま~ちん 帰り際に 佐々木商店のカウンターに 勝手に 自分ところのシール
貼りよった。
「そら~ 貼るのに許可が要るで~」 というと
「気にいららったら 剥いじょってや~」 と 言うて 帰っていった。
さてさて 次の日

今日は 卵かきまぜピーター に このセラミックを つけてみた。
すんごい 早く 卵が 混ざるらしい。
卵200個

っちょっと 卵の量が多すぎたみたい。
てが 腕が 疲れた。

ジャーン 今度は マキタの 電動ドリルへ かき混ぜ棒を 取り付けて
その先に セラミックを 取り付けて
グワ~ン スイッチオン

グイ~ン と そうよねえ 卵が 飛びちった ほらー
床に いぅtぱい まけちゅう~
そらそうや 真ん中に セラミック置かんと ぐわ~ん ぐわ~ん なるきに。

← けんど さすが セラミック オムライスが ふゎっと 出来ました。
ぽちりと よろしく。