れストラン ゆず庵BLOG

南国土佐でレストランをやりゆう殿の日記。 ゆず庵社長が日々の出来事を面白おかしく書きゆうブログです。ゆず庵と愉快な仲間たち

2014年04月

売れたきに 発送 


DSC03491
















ゆず庵で 飾っていた自転車

売れました。

遠く 東京まで







DSC03515

クッション材で 巻ききって







DSC03517

段ボール箱で包んで

外へ出ると








DSC03519

駐禁 やってまし
た。


DSC03520

福山通運で 送りましたちや。



ブログランキング参加中

ぽちっと おねがいします~  やん

ベニー号 山口自転車



DSC03496

レトロ 山口自転車の Yのマーク




DSC03497

ここにも Yのデザインが






DSC03495

フロントにもある






DSC03494

この頃 ピンストライプ も 自転車にしちょった。





DSC03493

当時のままからの キズが いい味を 出してます。





DSC03492






DSC03490

みつわが よく似合う






DSC03491





DSC03489






DSC03488

なかなかきれい







DSC03487

何人の人が 座った シートやろ?






DSC03486




DSC03485






DSC03484





DSC03483





DSC03482





DSC03481





DSC03480





DSC03479





DSC03478





DSC03477





DSC03476





DSC03475





DSC03473






DSC03472





DSC03471





DSC03470

おっ これは デザインやねえ






DSC03469





DSC03468

ゆず庵に 展示中!!

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中

見たら ポチットしてね 

ピクニック 自転車

DSC03275

こりゃまた えい名前の自転車 ピクニック ち!!








DSC03276

ホイルが カッコイイ

どうも トヨタの商品らしいです。






DSC03274

折り畳みで コンパクト







DSC03277

起こすと 普通に 走ります。   


ブログランキング参加中

1980年ごろの商品やろか?

アサヒ自転車

DSC03426

天気のいい日に





DSC03429

こやまで コーヒー豆を バリ島のガルーダという豆を

2キロ 買いました。






DSC03427

マンデリンも 1キロ買いました。

そして ニュー自転車を 三輪に積み込み






DSC03432

アサヒという 自転車屋さんへ







DSC03434

ケサブロー いいかんじです。







DSC03433

1960年の自転車  ちょっと チューブ交換です。

この自転車も さっtき 仕入れました。







DSC03435


ブログランキング参加中

最近 自転車にはまっております。

クジラカー

DSC03410

3日前に タイヤの山が ちびて つるつるになった。

こらあいかんと思い さがしよったら なんと

19インチのホイルに 新品のタイヤがついて 送料込みで

58000円 ざんじ 注文して取り付けました。

で ついでに スカイラインを くじらにしようと思い カッティングシールを はさみで切って

貼ってみたが なんか違う ロー〇ンカラーのような 一回はがして こんどは タテに










DSC03411


うっ? いいかな?





DSC03412

どうやろか?


ラインが細いか?







DSC03414

う~~~ん





DSC03418

太めてみたが





DSC03420

後ろからも 見てみた。

う~~~ん!!

目も 小さいか?

まあ これは 試作やき゚ 本番は 黒色で!!




DSC03425


ブログランキング参加中

もうちょっと あれこれ やってみろう~

これはどう? ロードマン

DSC03293

またまたまた かうてきた。







DSC03281

またしても チャリです。






DSC03333

綺麗なサドル





DSC03332

タイヤは細い






DSC03292

ドロップハンドルの レーサー




DSC03291

ブリジストン








DSC03290
ロードマンです

懐かしの 一番最初に出た 初期型







DSC03289

colmo


DSC03288

小キズはあるものの  程度抜群










DSC03287

前が 切り替えし 3段もある





DSC03286






DSC03285





DSC03284

持ち主曰く この 折り畳み式 荷台が 希少らしい








DSC03282

ライトも ばっちりで





DSC03246

きれいな ロードマン


ブログランキング参加中

ゆず庵に 展示中~

またまた こうてきた。

DSC03347

ケサブローに乗り 買ってきました。







DSC03339

なにおって    




DSC03344

雨上がりの高知







DSC03372

マルワイ号




DSC03349

自転車です。




DSC03350


きのうのとは ちょっと違う 1960年代の 山口自転車







DSC03353

いいかんじの 味がある







DSC03352

ここにも 山口の Yの文字が






DSC03354






DSC03355






DSC03356






DSC03358






DSC03357

鍵もあるがよ。







DSC03359

ライトは






DSC03360

ナショナル






DSC03369

龍馬の後ろに かざっちょりますき。







DSC03364



ブログランキング参加中

2台も あるちや。

買うてきたぞね!!

DSC03263

ケサブローの後ろに積んでいる

ちょっと 見えゆうろう?

あれよね あれ





DSC03265

これ 山口という 自転車






DSC03266

フェンダーには お決まりの

ロケット







DSC03267

後ろの赤い 反射トウ 







DSC03268

スタンド立てやすいように 車輪が ついちゅうちや。



DSC03269

この なみなみが えい!!





DSC03318

サドル







DSC03321

グリップやろ!1






DSC03320

荷台の下のステイが がに股じゃ=






DSC03319

荷台の前は 可動式





DSC03317

後上






DSC03316

チェーンカバー






DSC03314

フロントエンブレム







DSC03313

ベル




DSC03312

ライト も いいかんじ





DSC03305

鍵 かかります。






DSC03272



適度な古さで 当時のまま レストアなしの こんな状態







DSC03271

ペダルもきれいで






DSC03270

このライトのところの スプリングが ハーレーのチョッパー

見たいで イカスちや!!







DSC03273

荷台が でかいがよ




DSC03373






DSC03374






DSC03375





DSC03376





DSC03377





DSC03378

む~~ん 

ほんで ゆず庵へ 飾ってみた。






DSC03278

こじゃんと   エイ!!








DSC03279

後ろ姿も 最高~

1970年の 自転車 これ持っていた方が 大事にしていて この状態を維持するために

たまに 乗っていたらしいので 実用車です。



ブログランキング参加中

ニトリで買った。

DSC03234

ベッドの横に ニトリで買うてきた テーブル置いた。

確か あっ いや 今 レシート見ると

なんと 999円やった  やっすいな~

今日のビールのあては スライスチーズです。

寝酒!!





DSC03235

あっ  最近はまってる 四万十ポークの ビーフシチュー用

の固いお肉を スライスして 焼いて 味噌付けて 食べる。

これ めちゃ うまい


ブログランキング参加中

かなり固い。 ジャーキーのようです。
ゆず庵 コンテンツ

ゆず庵ホームページ

QRコード
QRコード
記事検索