れストラン ゆず庵BLOG

南国土佐でレストランをやりゆう殿の日記。 ゆず庵社長が日々の出来事を面白おかしく書きゆうブログです。ゆず庵と愉快な仲間たち

2013年01月

第50回鳥の水炊き会

IMG_0132

新極真三好道場第50回鳥の水炊き会水炊き会に呼んでいただいて



写真はこの日 初参加の メイク探偵さん






IMG_0133

とおるさんがチミポンサくんの 食べるところを撮っております。


チミポンサさんは この日は 車で来て ノンアルコール






IMG_0135

なんか とおるさん 横から ひょっこりと 現れました。 


松村信定さんに手伝ってもらい ゆず庵は この日 50回記念で お餅つきの段取りを


やっておりまして その段取りが終わり


9時頃から となりのハト時計で 飲んでおりました。


お餅って 蒸すのに 1時間かかりますので





IMG_0136

おっ これが 新製品のお豆腐





IMG_0137

大人気田中食の 唐人豆腐


固くて 美味しいです~






IMG_0139

かつお ちゃんが ゲットしたものは


ホンダの リモコンカーでした。泉谷さん提供です。






IMG_0143

さて ここから お餅つきが始まりました。


子供たちが ぺったんこ





IMG_0144

子供達 みんな 大喜びで 大成功~







IMG_0145

岡村さん ありがとうございました~

 




IMG_0146

このあと 〇〇とかけて という 漫才を 師範と土佐かつおちゃんが


面白おかしく トーク してくれて





IMG_0147

せいや~ セイヤ~


の 






IMG_0148

一本締めで 締めくくられました。


ブログランキング参加中

いや~~ 今回も 美味しくて 楽しかった~


三好師範美味しい水炊きをごちそうさまでした。


焼肉天壇さん 美味しいキムチとチャンジャ ごちそうさまでした。


麺屋なかひらさん シメのラーメン ごちそうさまでした。 


メイドの幸吉社長、たくさんのお菓子やスルメおいしかった~

IMG_0154

帰りの車は ゆず庵 酒をいただいて 酔っ払ったので たくさんのお餅つき道具の隅に乗り岡村社長に運転してもらい 家まで帰って来ました。 岡村社長 お疲れ様でした。


ブログランキング参加中

応援してね~

今日は日曜日



ゆず庵の娘も 早くも保育園の年長さんで 最後のお誕生日会

保育園に 見に行っておりました。





IMG_0127

その夜 佐野屋へ寄ると なんと 安い~ 缶コーヒーが 29円の世界

安いので 最近は 子供たちが おこずかいを握って 佐野屋でお買い物してます。

夕べも 家の2軒隣りの子供と店内であいました。





IMG_0128

凄い キリンの缶ビール ちょっとへこみがあると 180円になってます。

缶が凹んでないビールは 210円でした と比べると 30円か?

う~~ん これは 本当に お得なのか??

微妙です。





IMG_0129

家で飲むお酒 ボウモアの 12年を買いました。

ちびちびと 家飲み用です。






IMG_0130

人気のラフロイグは 10年物で 結構いい値段です。






IMG_0131

今日も綺麗に髪の毛立てて 仕事 やるよ~


ブログランキング参加中
今日も はりきるよ~


水曜会

IMG_0075

オプティミスタさんで行われた 水曜会

おいしい 生ハムが どーんと 出ていました。




IMG_0074

岡村さんの提供の 干しカレイです。

これは 口に竹の棒がちくわのように 刺さっている奴。





IMG_0079

すごいワイワイと 2時間が終わり




IMG_0080

2軒目 一人 マーチンところへ ビールを生で一杯飲んで

帰りました。




IMG_0084

家で食べる ブラック味噌ラーメンは うまい~~

ブログランキング参加中

次回 2月は 水曜会 100人規模で ゆず庵で あります
マグロの解体ショー 企画中~ ひとり 1品持ち寄りで 飲み放題
食いきれんばあの 料理で 2500円ばあ~  また告知します~



ロータス7車検

IMG_0063

排ガス検査で 排ガス数値が高い あと キャブにカバーを付けてきてと言われて

温泉に入る時のタオルと金網で 作成して




IMG_0088

完全防備で 走って来ました。





IMG_0087

ハンドル ちっちゃ。



IMG_0085

寒い昨日 再び 車検場に


ブログランキング参加中

やっと車検が通りました。 今日の高知市最高気温8度 最低気温ー1度
オープンカーに ばっちりです。




徳島ゆめタウン

IMG_0029

家族で この日今週の火曜日 家族でユーエスジェイへ 行こうといいよったがやけんど

寝過ごしてしまい 9時に起きて お昼頃 もう~ ゆめたうんにしょうかと

ゆず庵に釣銭を準備してから

高速道路で 徳島へ





IMG_0030

前日は雪で 通行止めで 下道もストップで さっき高松から

高知へ来ていた人と エープライスで話をしていたら 昨日高松から

高速へ乗って 通行止めに会い サービスエリアで 待って待って 下道がやっと

通行止め解除になり 高知へ着いたのが 高松出発してから21時間後

やったといいよった。。

そんな 高速雪道





IMG_0031

ゆめたうんへ着くと すごい鉛筆の山に驚く






IMG_0035

靴下のキャラクターの数も半端ない。




IMG_0036

この学ラン 身長何センチの人が着るのでしょうか?という クイズが書いてあった。





IMG_0037

ケッケーと遊ぶ 魚釣りゲーム

最近ケッケ~が カメラを向けると こんな嘘笑顔やるがよ。




IMG_0041

1回 コイン 5枚

魚が針にかかると リールを巻いて すくい網の中まで来たら ゲットで

魚の大きさに応じて コインが3枚から 50枚まで ゲットできる

で 腹が空いたので




IMG_0043

そばと ビールを飲みたくて

レストランに これにしょうか。




IMG_0042

まるで サンプルのように 良い区で来た セット




IMG_0046

で つぎにいったのが カルディ

入り口で 紙コップに入れた コーヒーをくれて それを飲みながら

店内を うろうろみんな みゆう~




IMG_0044

大好きな サルサソース みつけたぞ~






IMG_0045

これには タコスチップス

なつい よく ロスから買ってきて 日本へ着くと ぱんぱんになって 

袋が張り裂けた タコスチップスもあったね~~






IMG_0050

サン宝石が 子供の目当てで





IMG_0051

こんなスリッパにつける カワイイバッチや




IMG_0052

キラキラシール




IMG_0053

とにかく種類がいっぱいあって




IMG_0054

こんなシールや。




IMG_0055

こんなkirakiraや





IMG_0058

ほっぺちゃん






IMG_0059

こんなのが 人気と書いており






IMG_0060

子供たちは お年玉で たくさん買っておりました。




IMG_0061

もちろん 幸吉君のお店

オリーブでオリーブ アースでも たくさん買いました。

凄いね~セール 70パーセントオフ


ブログランキング参加中

未精算

IMG_0028

今年のお話し

半年ぐらい前に、よく来てくれていたおじさん。

必ず、冷やっこと、生ビールを注文してくれます。

そのおじさん 生ビールについて こだわりがあります。

その生ビールに、泡が、少しでも入っていると、「ばか、アホう~、」と、頭ごなしに怒鳴りまくられます。

「入れなおしてこい~」

やっこは、豆腐を隣りのコンビニで買いに走ります。

それが、正月の、4日、

そのおじさんが、ネクタイ姿の、4人連れて、計5人で、

生ビールと、かつをわら焼きタタキを注文してくれて、もちろん、

そのおじさんの生ビールは、泡をレンゲでのけて、のけて、お出ししました。

その日は、とても忙しいくて、バタバタしていると、 バイトの男の子が、

「社長~喰い逃げです~」、と、「慌てて車追いかけましたが、間に合わず、

車のナンバーだけは、メモしました~」 と ナンバーの書いたメモを 渡してくれました。

きっと、又、払いに来てくれます。 と 信じて

はや 11日が経ちます。

南国市内の会社の社長さんとは思います。 

やはり このまま 待った方がいいでしょうか?


と、信じて待ちよります。{(-_-)}


ブログランキング参加中

ぽちっとやって ゆず庵ブログを応援お願いします。

2013年ゆず庵イベント

CIMG4271

1月11日 ゆず庵イベントを開催しました。




CIMG4235

黒潮ボクシングジムさん 2年間黒潮ジムさんへ通われている

軸もぶれずに華麗なパンチを繰り出しておられました。



CIMG4238

島田先生の華麗なあパンチです。




CIMG4242

お餅つきの先生 リョウカンパニーの岡村社長 さすが 重いパンチを繰り出します。





CIMG4245

おっとこちらは クレーン運転手の岡君 目にもとまらぬ 早パンチ





CIMG4249

小松さんも バシバシと 決めてくれております。




CIMG4255

もうっ終了 と いうところで わたくしが 挑戦しました。

ちょっと 髪の後ろを剃り残してみたのですが どうでしょう?





CIMG4258

香川から コルベットに乗り 國重さんが来てくれました。



CIMG4260

ベリーダンス アルベリーさんが 今回は 子供さんが披露してくれております。



CIMG4268


おっと セクシーな舞を見せてくれたと思えば





CIMG4269

FB友達の 和田さんが ご家族で 参加してくださり 



CIMG4275

ちびっこさんが 楽しく踊ってくれました。




CIMG4279

先生も 後ろで ビデオカメラで撮りながら こうよえ~ と 言わぬがばかり

踊ってくれております。



CIMG4283

さて 恒例のお餅つきになりました。




CIMG4284

ちびっこ達が 順番に並んで





CIMG4291

ぺったんぺったんと ついてくれます。





CIMG4298

で ヨーヨーすくいが 無料でできるコーナーがあり ここは大人気でした。





CIMG4302

みちこさん率いる みなさんが お餅を丸めてくれて 

皆さんに振舞います。



CIMG4307

みちこさんの息子さんが ペプシコーラを注文してくれて これが溜まるかすごい

デカいグラスで お出ししています。





CIMG4310


ブログランキング参加中

次回は 1月 25日 金曜日です 18時~
次回も参加費 お餅 無料です~ ヤッホ~

2013年 初釣り








CIMG4190

今年の初土佐沖釣りです。






CIMG4184

天気が良くて きもちがえい~~




CIMG4188

どんどん沖へ 行きます~



CIMG4186

そして 釣り糸を垂れると





CIMG4178


じゃ~~ん 1発目から 


CIMG4179

でかい 真鯛が 釣れました。





CIMG4180

峰工芸の 会長さんは








CIMG4183

お~~~ こちらも タイが釣れました。






CIMG4187

で しばしの お昼ご飯を食べて



CIMG4191

おっと 丸に 中に 共の文字  醤油を運んでいるのでしょうか?







CIMG4192

ちょっと 自分の竿を 画像に入れてみました。





CIMG4193

タイが釣れてから 3時間。 なんにも 釣れませんので


CIMG4195

スリーエフの 爆弾おにぎりタイ~ム 鮭明太子味 う~~ん

やはり 卵焼きが 自分には あう~




CIMG4196

と いいよったら 船長 ハゲを釣りました。

あれよあれよと 3匹も





CIMG4197

ゆず庵は なんと イカリを 下ろすロープを釣ってしまいました。

あはははは~





CIMG4202

を~~~ 進水式です




CIMG4203

かっこい~ タンカーですね。


ブログランキング参加中

ポチッと 応援をお願いしま~~す。

競輪王 松村さんバ~スデ~

CIMG4217

今年初めての 木曜クラブは チミポンサさんところで行われました。



CIMG4218

春野の馬刺しも ちゃんと 用意してくれております。

最高においしい~~





CIMG4220

こんなにデカイ シシトウもありました。




CIMG4221

先日 今年の初釣りの カワハギを 信定さんが料理して

持ってきてくれました。



CIMG4196

これです このカワハギを 3匹



CIMG4222

この肝と一緒に食べると 



CIMG4223

うま~~い。







CIMG4228

競輪王と書かれた コミのチーズケーキは 三好師範からです。




CIMG4226

ハピバスデ~~イ 信定さ~~ん ♪  と みんなのおめでとうの

歌とともに  お祝いをしまして





CIMG4229


ブログランキング参加中

夜も 流れて行きました。

沖縄旅行

DSC01668
 
じゃ~~ん  これが かご屋みたいな タクシーです。

何台もあるみたい。



DSC01669

さ?




DSC01670

お~~~ コカコーラのキャップで デコレーションされてます。




DSC01671

コカコーラの協賛でしょうか?




DSC01672

中は 自転車です。




DSC01673

ただいま 7時20分




DSC01674
お~~~ 自転車タクシー  1時間 1000円は 安い?

1キロ 700円は やったら 1時間 1000円がいいわ~




DSC01676

こちらは 紅いもタルト 



DSC01677

で 沖縄の居酒屋 宮脇けんちゃんのお友達のお店 へ 到着

岡山の三洋金属の社長の行きつけの居酒屋。

この泡盛が キープが 安いんです。







DSC01680

どれどれと 飲んでみる。

DSC01682

やはり 沖縄といえば 豆腐よう




DSC01685

うまい!!




DSC01688

島らっきょうも

うまい!!





DSC01694

と 沖縄の夜は開けていく~~

ブログランキング参加中
ぽしっと押して 応援してね~

ゆず庵 コンテンツ

ゆず庵ホームページ

QRコード
QRコード
記事検索