2012年09月
9月30
9月29
9月28
9月27

高知消防システム会社のカットウさんから
Tシャツの依頼を受けまして
画像を送っていただいたのですが イメージがわかなくて
直接 お邪魔して いろ色と 写真を撮らせていただきました。
突然行ったにもかかわらずに いろ色と ポスター張って貰ったりして
ありがとうございました。

こちらは 消火器です。
そでに入れてみました。

こちらは ポンプですね 片方を 川とかにホースを入れて
もう1個のホースで 火を消す。

こちらのはしご車は

ニッキがなかったら 人生じゃない!!
背中に大きく書いたのですが
物足りなく重い
次の日

消化しているところを 描きました。

中土佐の 消防車です。

これは 力作です。 ニッキとは 日本機械工業株式会社の略です。

今回は 3枚のTシャツで 4台の消防車を描きました。

いや~ いろいろと お勉強になりました。
高知消防システムさん 色色とありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。
読んだらぽちりと 応援してください。

9月26

ひまわりさんから Tシャツの依頼が来ました。
このりープルを持って来てくれて
ひまわりの社長は ゆず庵社長と同い年で 顔は良く
ご存知です。
社長が リープル飲んでいるところ 描いてと いわれて。

描きました。 みんなににいちゅ~と 大絶賛!!

ほんで 次は ひまわりコーヒーを

本物からは かなり 変えました。

なかなか えいかんじに出来た。
このTしゃつ ひまわり乳業の 工場の見学のところに飾るらしい。
ほんで 前後ろ バーン と 描いて 時間かかったき なんと 下絵 構想も入れて
5時間。 1枚描いただけで ふらふらしよったちや。

文治郎社長 いいでしょ
ブログランキング 参加中。 ぜひ~ 読んだらポチッと応援お願いします。

9月25


だいぶ前に 10年ぐらい前?
オムライスで儲かって フェラーリーに乗り TV取材が来たことがある
それを見て 合いに来たかった~ と 来てくれた
大阪の 43歳の白柳社長
2年間の間に 大阪に串カツ屋3店舗 立ち飲みや2店舗
ばばばばば~ っと オープンさせて 愛媛ではオラオラスタイルのお店を出したがやと
こんど 香川と高知にも串カツのお店を出したいと
来て見たらしい。

Tシャツも1枚描いたので いえに帰り まずは 100円で
空気を入れてもらう。

電話したら その大阪の社長 さっき ゆず庵社長が ココへ行きや
と 教えたとうり ひろめで やいろていのたたきを買い その前の
丸カウンターの生ビールのうまいところで ビールを飲む。
ほんで 串フライは葉牡丹の280円のフライ盛り と 教えたら
ほんまに いってくれちょった。
紹介したら 自分も葉牡丹いきたくなり ひとり葉牡丹

ほんで そしたら 社長から電話があり すぐに 葉牡丹へ来るという
そして 葉牡丹で 1杯のみ にこみちゃんへ
それから ハーモニカへ移り 彼女も 参加 なんと 串カツ社長 彼女は
21歳 オラオラTシャツに ビアーオアダイ で 参戦。
メッチャ のりのりの 串カツ社長でした。

ふれあい と言う お店では ママさんが 一人ひとりの カラオケ題名を
書いてつくってくれているので 注文しやすい。

住職さんが 熱唱する中

マリリンモンローの前で FBをやる 広末歯科の先生。
お後がよろしいようで
よろこんで ブログランキング参加中。
ぽちっとやって ゆず庵ブログ何位か見てみて。
←

←ブログランキング参加中
9月24
9月23
9月22

先日 ゆず庵へ取材に来てくれた放送日が決定s!!
タイトルが 「金メダルツアーズ」 ゆず庵社長がモヒカンで出ます。
みてね~~
テレビ愛媛 | 9/22(土) | ごご2時~ |
高知さんさんテレビ | 9/23(日) | ごご1時~ |
岡山放送 | 9/23(日) | ごご2時~ |
もう1個の番組が 岡山放送の「ニヨッキンのつきイチ」という番組で
これは 岡山と香川でしか見れないらしい。モヒカンでゆず庵でます。
10月6日夕方4時から。

メインの釣りに行って こんなんや あんなんが釣れた と 画像をアップしようとしたが
なんと SDカードから 釣りに行った画像が全て 消えていた~~ ガーン
ということで 次の魚釣りは 明日の日曜日でしたが 連休中で ゆず庵忙しいので
叉今度 連載します。 何を釣ったのか FBより 写真をとって 貼り付けます。

おおきな はまちを釣って いかん 船に酔う前に 酔うとこ と
缶ビール ついつい 買ってきた 全部 7本もあけて それからも 釣って

なんと ねいりを2匹 鯛を3枚も釣りました。

そうして その夜に木曜クラブ お好み焼きや ツインズで

釣った魚を ゆず庵で卸して 刺身にして 2枚 みなさんでいただきました。
信輪丸の信定船長ありがとうございました。

ナイスショットも 全て消えた~
まあ 次回があるさ~
9月21
朝 4時15分おき 港を5時半に出て 男 4人で 船に乗って
朝日と共に
沖へ 魚を釣りに
船長は 競輪かいの 神様 のぶさだ船長
船は 信輪丸
船の名前も カッコえい。
途中 みませの市場に寄り
ここへ 200円入れて
ほいたら ココから 氷が
じゃかすか 出てくる。
これは 船のナビ 釣れるポイントまで 導いてくれるらしい
それに 帰るとき これがないと どっちが丘かわからんなる。
そうこうしよったら ポイントへ着いて
このイカリを 下ろして 船が流されないように
峰工芸社 社長さんが 竿を伸ばしてくれて
色々教えてくれます。
なんでも この かごに小さい小エビをいっぱい詰めて
海底では 一番下に この重いえさカゴ そうして 上に 20センチ間隔で
針が5つ あります。
これを 海に落とすと 海底に着くまで 75メートルぐらい
いっきに 下がります。 着いたら 4回ぐらいリールを巻いて
そして 竿を4回 上に引きます。
そしたら かごに入った小エビが ふわふわと そこらあたりに
ちょうど 針の周りをまるで 活きているかのように 舞います。
そこへ まちがえて 魚が来ると言うすんぽうながよ。
そして 釣れて 引き上げるときは バッテリー
これにコードを付けて
ココのスイッチを入れると
ギュイーン と 自動で 巻いてくれる。
こら~ 便利や!!
お~ しょっぱなから きた~~~ と
引き上げたら
なんと 10センチぐらいの 小さい魚 なんていう魚か聞いたらブログランキング参加中
ウリぼう。 と 教えてくれた。
さあさあ これから つりまくるぜ~~
最新記事
以前のBLOGを見る
月別アーカイブ
QRコード
記事検索
リンク
新極真会 三好道場 HP
新極真会愛媛支部三好道場HP
三好一男師範プライベート日記
土佐料理 生簀料理 柳憲
とおるちゃんのブログ
すべては笑顔のために 浩吉君のお店 リパブリック
四国中央市ヘアーサロンティアモ
にこみちゃんCM ユーチューブ
Pazフットサルスクールのブログ
point33さんのブログ
どくれもんあきさんのブログ
メイク探偵さんのブログ
利他食堂のお店
利他食堂のブログ
土佐御苑公大君のブログ
ごめんシャモ研究会のブログ
チミポンサヒゲチーフのブログ
岩崎社長のお店のブログ
料亭濱長はちきん女将のブログ
本気のブログ
夢ケーキ清水慎一社長のブログ
petiteglace junjunのブログ
あの”ゆりっちの日記
ぶんぶんマミーの日記