れストラン ゆず庵BLOG

南国土佐でレストランをやりゆう殿の日記。 ゆず庵社長が日々の出来事を面白おかしく書きゆうブログです。ゆず庵と愉快な仲間たち

高速道路使わずに土佐久礼迄どのかつおにしようか選んでメモしていく。

FF77CDF6-AEB1-482D-B318-889CAEB0666B
ずっと半年間土佐久礼漁港迄、高速道路ばかり走ってましたー。

それが一回朝6時迄通行止めやってねえ

下道走ったが、それがびっくりなんと20分しか違わない。

目からコンタクトやなくて鱗が落ちた。
余り変わらないやん




3EF44211-E394-4E2E-9049-1382A2D6CBD1

4時50分に高知駅裏出て


88633396-22AA-4D35-8810-E308FE18EA8A
5時10分に高岡の7→11到着

3F57275E-739B-454F-9168-86923FCA40B8

そこでアイスコーヒー買い、コーヒーマシンにカップ入れてスイッチ押した

02D64E18-9673-48A8-82E7-607CFA9ED8D1
コーヒー出来上がる間にこの奥に広い場所があって

腕立て伏せ30回、スクワット30回やるとコーヒー出来上がりましたで


1D004A33-0BCD-408B-830B-CED2EC8B10E1

車乗り込んでコーヒーすする


E9FAF8BA-E5C3-4757-A2E6-344B5C7C1442

6時10分には、カツオ釣ってきた船の人が婆婆バットこんなにカゴにカツオと氷を入れて並べていく

どのカツオが鮮度が良くて脂が乗っているかかつお目を見たりしっぽ見たりしっぽ触ったりしながら

どのかつおにしようか選んでメモしていく。 

そして、選んだかつお競り落として

クーラーボックス詰め込んで

流石に帰りは、高速道路使います。

63B2DBEF-688F-4744-88BF-56584AA90B6B
 
喫茶店で、かつお仕切り書きながら朝飯を

あっ、この花は珍しい ウドの花 

明日も毎日かつお仕入れに土佐久礼漁港行く 下道で
下道は、眠たくならないし意外と信号にかからないしあまり道がくねくねしていない

ブログランキング参加中
 

大豊町柚木へ藁もらいに

28464322-8E3B-4A8F-9FAF-6F40EDAD66B3


最近土佐久礼漁港からかつお競って仕入れて焼くワラが少ないと

大豊町の柚木へ藁買いに来た。

前に軽トラックいっぱい売ってもらった農家さん一万円払うと

もらいすぎー   まだ納屋にワラが有るから又わらが無くなったら

取りにきいやー  と言われていたから 

連絡して軽トラックでもらいに来た。

グーグルマップでナビの言う通り 到着しました

言われてみたら。


763B65A9-0AA1-4C15-8F1E-BEB2FD1CD99A

ピッタリ、止まった所にワラが積んであり、道の上では

米を脱穀しゆうやいか

ドンドンきれいなわらが出来ていく。

B1F52620-FFB7-4105-89FC-51314E351DC0

ありゃ、脱穀しているおじさんはよく親父が軽トラック車検に出す

車屋さんやった。

ありゃ?どうして?

仕事引退していまは、百姓しゆうと

びっくり‼️  


82FD7B2F-6702-42ED-AF7F-22072D01F800

この方のお父さんは はよう藁を積んでと 手伝ってくれる

691686C8-D0E4-4E0A-AC33-AE62737A7BE0

うんと手際がえいー

どんどん積んでくれて 

軽トラックいっぱいなって お礼に土佐久礼のかつお藁焼きたたき10人前分

持ってきたやつをあげたら、まぁ‼️

山のもんは野菜、肉しか無いき、海の魚が何より嬉しいと

喜んでくれた



5BFA7754-97AB-4E4D-AD01-BFB6FD13B2E7
早速ゆず庵入り口にワラ積んでいき

BDD14AA4-DB0B-4B75-8CDC-CBCCCFCAE96E

なかなかいい雰囲気出ますね


7E07DEC2-573C-4436-8485-32CE25DB3B2D
山で脱穀していた車屋やっていたおじさん
にかきかれた。

脱穀さん ゆず庵さんはうちくのおやじとしり     あいかよ?

ゆず庵  いや知らん!

脱穀さん ほしたら今日はどしてここへワラ取     りに来たぞよー?

ゆず庵  上◯さんとこへわらもらいに来たが
     よ ナビが到着しました言うた場所     がここやった。 そしたら、お父さ     んが、ワラを積んでくれて かつお     たたき渡して喜んでくれて (笑)

     まぁ、全てまるく収まったちやー

     約束していた、上◯さん 
     そこから10m隣りの納屋でした。
     今日稲かったばかりで、いまから天     日干しして 
     又20日後、もらいに来ると
     約束しましたー













一升びんバッシャーン‼️助かった話

IMG_5774
カツオ仕入れに積んでいく大型のクーラーボックスの取手が折れて


IMG_5775
こんなヒモで応急処置していた。



IMG_5776
このクーラーボックスに7kgの仕入れたカツオ9本くらい入れてプリウスの荷台で押したり引っ張ったりしてもうんともすんとも動かない❗️

IMG_5770
そこで、この波トタンを買うて荷台に敷いてみたら   
まーツルツル滑る滑る〜

さっき買ったゆず絞り汁の一升びんをクーラーボックスの横に置いて ここ、南国のなのいちへ移動してちりめんじゃこと最近どっぷりハマってる斉藤牧場の山路牛乳を買って牛乳左脇に2本抱えて右手にちりめんジャコ持ってドア開けたら

FullSizeRender
こんな風にドアの所までツルツル滑って柚子一升びんが来ていた。
ドア開けたらとん!と下のステップへ

IMG_5772

落ちて、それから地面に落ちてバッシャーン
割れる手前で左足でサッと柚子びんを押さえて難を逃れたちや(>_<)

令和4年 台風14号

FullSizeRender
昨日の台風は大した事無いかなと思ってたら
物凄く風強かった。


IMG_5585
夜中の3時に余りに風強かったからゆず庵行くと横幅7メートル高さ3メートルの看板が


IMG_5586

吹き飛ばされていた。

FullSizeRender

飛ばないようにプリウスで重石して 1夜明けてから軽トラでロープ引っ掛けて風ない所に引っ張って行きました。

新しく看板作らないと

土佐久礼漁港へ毎朝

IMG_5485

今朝もエブリモーニング この景色の先へ 

土佐久礼漁港 

かつお競り市に参加 


IMG_5494

今朝は TVの取材が来ていた。

東京原 TV東京 3時間の番組を制作すると 

釣れたてのカツオを船の上で料理して食べるらしい。

今朝 競り市場の横にかつおちゃんという喫茶店があり モーニングを食べていたら

かつお釣れる沖に行くと 船がすごい縦に揺れると

船の先が 3メートルは上下に揺れて 船酔いがすごくて
ビールばっかり飲みよった 言っていた。

波が高かったら 船の上では食べての撮影は どうやろ?


IMG_5479

てなもんで 今週土曜日はカツオあっても 月曜日は 鰹 ないろう~ とは
台風の影響やね。 



ブログランキング参加中
ゆず庵 コンテンツ

ゆず庵ホームページ

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索